紫外線対策は季節に関係なく必ず求められるもの。これはニキビが発生しているから、肌トラブルの有無に関わらず行わなければいけないものです。
しかしニキビが発生している時に日焼け止めを塗るとさらにニキビが悪化してしまって心配…と思われる方もいるでしょう。
ですがニキビが発生している状態で日焼け止めを塗ることより、むしろ日焼け止めを塗らないことの方が肌の状態を悪くしてしまうんですね。
というのも、何も塗っていない状態で外に出ると大量の紫外線を浴びてしまい角質が硬くなってしまいます。
角質が過角化するとそこからニキビが発生しさらに悪化させてしまうので、余計に症状を悪化させることに繋がるんですね。
また紫外線は肌内部にある水分を蒸発させて乾燥させる働きがあるので、ここからバリア機能が徐々に低下してしまいます。
ではニキビが発生している時でも使用できる日焼け止めとはどんなものでしょうか?
まず注目しておきたいのは紫外線吸収剤が入っていないこと。
紫外線吸収剤とはアレルギーなどを引き起こす可能性があるとして表示されている項目ですが、これが入っている場合はニキビなどの敏感肌の方には刺激が強いので適していません。
また過剰にオイルが含まれている日焼け止めはニキビを悪化させることに繋がるので、出来ることならオイルフリーの日焼け止めを選ぶようにしてください。
さらに無香料、無着色のものを優先して選ぶようにすると肌への負担も軽減できます。
日焼け止めクリームの選び方ももちろんですが、紫外線から肌を守るためには保湿も欠かせません。
オールインワンゲルでたっぷりと肌に水分を与えてから日焼け止めクリームを塗るようにしなければ水分が徐々に失われていきますので注意しましょう。
オールインワンゲルの保湿、日焼け止めクリームの選び方、これらを重視して正しいケアを行いましょう。