日焼け止めを購入する前に覚えておいてほしい2種類の違いがあります。それはSPF値とPA値です。
この2つのそれぞれの違いって何だか分かりますか?
ASP値とはUV-Bという紫外線を防ぐための効果があり、それを防げる数値を示しています。
上限は50となっていますが、それ以上に大きい数値の場合は50+などと表示されていますよね。
ではこれとは逆にPA値とは何でしょうか。
PA値とはUV-Aを防ぐ効果に期待ができる種類であり、+の数が増えるほど強い数値であるとされています。
+の数は四段階で表示され、一番強力なものは「PA++++」となります。
1年中降り注がれる紫外線、しっかり対策をするためにも正しいUVケアをしておきたいところですが、果たしてどんなケアをすれば紫外線をよりカットすることができるのでしょうか。
UV-Bが減少してくる秋は紫外線対策が疎かになりがちですが、UV-Aが大量に増える時期でもあるので油断は大敵です。
日頃の紫外線対策に加えてシミ対策を同時進行で進めてみるのもおすすめ!
シミ対策がおすすめの理由はメラニン生成を抑制してシミやそばかすが出来にくくなる肌を作れるから。
紫外線を大量に浴びた肌はメラニンを作ってメラノサイトを活性化させようとします。しかしこれを抑えてくれるのが実は美白ケアなんです。
秋ごろは乾燥対策につい目が行ってしまいがちですが、紫外線対策にプラスして美白ケアを取り入れることも忘れてはいけません。
UVケアは1年中求められるものですが、油分の多いものをがっつりつけたくない時期や厚塗りしたくないことってありますよね!
そんな時におすすめしたいのがオールインワンゲルです。
最近ではオールインワンゲルにもUVケアが含まれているものや美白対策できるものがたくさん登場しています。
それを活用すれば色々な種類のコスメを何度も塗り重ねる必要はありませんし、とってもお手軽にケアできちゃいますよね!